このページの先頭へ

想像から創造へのチャレンジ

各種メディアで「置き去り検知システム」の実証実験の様子が紹介されました

各種メディアで「置き去り検知システム」の実証実験の様子が紹介されました

 

弊社が直方市先進的IT技術実証事業補助金を利用して取り組んでいる
「幼稚園バス等を対象にした置き去り検知システム」の実証実験の様子が
各種メディアで紹介されました。

 

実証実験は市内の清光寺幼稚園さんのご協力頂いて12月22日(水)に実施致しました。

 

初めての実証実験ということで園の方々へのシステム説明や幼稚園バスに設置した各センサーが
正常に動作するかなど、基本的な部分の確認が主な内容となりましたが誤動作等もなく
園児さんにも協力頂いたバス内からアラームを発信して離れた事務所に居る先生に
状況を知らせるというテストも成功し成果のある内容となりました。

 

現場の先生方からはシステムについて
「バスにいなくても車内の状況が確認できるのが便利」
「みんなが車内の状況を共有できる」
といった感想を頂き、人による監視体制の徹底に技術によるサポートを加えることで
より効果的な対策につながるのではというイメージを共有頂けたのではないかと思います。

 

まだ第一歩を踏み出したばかりで実用化に向けては色々と課題もあると考えていますが
何よりもこうした取り組みを進めることで事故を風化させず、置き去り事故について
考える機会を持って頂くことが事故防止へつながるものと信じています。

 

 

12月22日にNHK「ニュースブリッジ北九州」の番組内で取り上げて頂いています。
下記サイトの過去一週間分のニュース
「送迎バスに園児が取り残される事故防止へ 実証実験」からご覧頂けます。
NHK(動画あり):https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/#!/6/

 

朝日新聞:https://www.asahi.com/articles/ASPDQ7235PDQTGPB001.html

 

毎日新聞:https://mainichi.jp/articles/20211222/k00/00m/040/302000c

 

西日本新聞:https://www.nishinippon.co.jp/item/n/854559/

 

category -お知らせ   2021/12/24 17:00



ホーム RSS購読 サイトマップ
会社情報 事業内容 採用情報 アクセス お問い合わせ BLOG